2014年6月30日月曜日

カケホとデジラの使い方を妄想する


前記事に書いたとおり、auの通話定額プランには失望したわけですが、プリプリ文句を言っているだけでは意味ありませんので、使い方を妄想し対策を考えていきましょう。

通話の多いケータイは電話カケ放題のみにプラン変更する
ボクの場合、とりあえず義母に渡しているケータイは電話カケ放題のみ(EZwebなし)のプラン変更(2200円)にする予定です。年配の人は通話をガンガンかける傾向がありますから、固定電話の利用を控えさせ、ケータイを積極的に使わせることで十分元がとれそうです。

データ定額プランについて確認
肝心のデータ定額プランを確認しましょう。公式発表では下記のようになっています。カッコ内は1G当たりの単価です。auの思惑を感じてもらうために、新プランにはない現行プラン(7G)も並べて挙げています。
(2GB) 3,500円(1,750円)
(3GB) 4,200円(1,400円)
(5GB) 5,000円(1,000円)
(7GB) 5,700円 (814円)← 注) 現行のLTEフラット。新プランでこの枠はなし
(8GB) 6,800円(850円)
(10GB) 8,000円(800円)
(13GB) 9,800円(754円)
バリエーションが多く、容量を増やすほど1G単価が安くなっているのがauのプランのウリです。他社と比べても容量が増えてくると割安になっています。
ただし、LTEフラットを見てみると、G単価をみれば現行のプランは割安になっているのがわかります。なぜ、現行と同等の7Gプランがないのか?これを入れてしまうと単価の並びが不自然になってしまうからでしょう。こうやってみると、いかに新プランが割高で悪質なのかわかりますね。

データギフトを活用する
個人的には、データギフトの活用がキモかなと思ってます。うちの場合、データ通信のバリバリするのじゃボクぐらいで、ヨメさんはほとんど使ってません。つまり、(2GB) 3,500円も不要なんですが、データギフトはボクの勘違いでなければ家族間でできるのですよね?ならば、ヨメさん→ボクへのギフトがあっても全く問題ないでしょう。となれば、例えば、ボクたち夫婦の場合、
ボク:3,500円(3G=2GB+1G)
ヨメ:3,500円(1G=2GB-1G)
合計:7000円(4G)
というような使い方や、
ボク:4,200円(4G=3GB+1G)
ヨメ:3,500円(1G=2GB-1G)
合計:7700円(5G)
というような組み合わせとギフトを使って、トータルの経費を抑えるというのは1つの手です。

電話カケ放題プラン先行キャンペーンでLTEフラットを使い続ける
auは幾つかの先行キャンペーンを7月から開始します。その1つが「電話カケ放題プラン先行キャンペーン」。これに入ると、電話カケ放題+LTEフラットという合わせ技ができます。もし、今まで通りの使い方を望むのであれば、この先行キャンペーンに乗るのが1つの手です。これに「データギフト」が利用できると面白いんですけどね。ただ、次のiPhone6に機種変した時にどうなるかが心配ですが、、、

iPhoneデータ増量キャンペーンも魅力
LTE対応のiPhoneであれば、新プランへの 変更で最大13ヵ月間毎月のデータ容量を1GB増量らしいです。これは良い策だと思います。iPhoneユーザならこのキャンペーンに乗るしかないでしょう。これも次のiPhone6に機種変した時にどうなるかが心配ですが、、、


モバイルルーターとの併用
今まで、モバイルルーターはiPad miniでの通信が主目的でしたが、最低料金に抑えてこれからはiPhoneでもモバイルルーターを積極的に使うってものありですね。ボクは幸いな事に、イーモバのLTEモバイルルータを2480円/月で使ってますから、これを活用しない手はない(持っててよかった格安モバイルルーター)。

思い切って、キャリア変更する
最初のauのプランを見た時は、「値段高すぎ!もう、脱庭したるわ」って思ってました。無理して通話定額プランにする必要はなく、また、思い切ってキャリア変更もありでしょう。docomoやSoftBankは、スマホでもデータ定額プランなしでシェアすることが可能なようなので(500円/回線は別途必要)、安く抑えられそうな感じです。また、MVNOを選ぶというのもあるでしょう。

結構話はややこしい
いろいろ思いつくことを書いてみましたが、しばらくは様子見でしょう。まあ無理してプランを変える必要はないわけで、粘れるところまで旧プランを使い続ければ、、、と思ったんですが1点厄介なことに気づきましたが。うちのヨメさんはまだiPhone4S使ってるんですよね。上記のように新プランを使おうと思ったら「機種変」しないとマズイんですよ。4Sを通話定額プランにした場合、「3Gスマートフォンをご利用の場合、データ料金は最大5,700円となります。」に該当するんですよね。最大ってどういうこと?データシェアはどうなるのか?とまだプランも始まってなくて不明なところも多く、妄想が止まりません。

以上、新プランや各種キャンペーンの利用開始タイミングや、機種変など、、、いろいろ妄想するとちょっと自分のことだけ考えればいい問題ではないことに気づきました。様子を見ながら、また新ネタがあれば紹介したいと思います。

2014年6月29日日曜日

auのかけ放題プランが残念すぎる

What life could be without a mobile phone ?

ケータイ電話もついに通話料無料の時代へ。。。auが無料通話プランを出してきましたが、ちょっと待ってください!なんですかこのプランは?と激おこぷんぷん丸です。

各社の基本料金が横並びで値上げ
docomoに追従する形でauとSoftBankがプランを発表しましたが、LTEスマホ2700円、3Gガラケー2200円というのが各社共通の基本料となってます。データ通信のところで、若干違いを出しているようですが、基本的な値段設定はほぼ同じ。ボクは家族分も含めてauを5台契約してますが、いずれも基本料は980円以下です。それが2200円、2700円になるわけです。これは大きな値上げですよ。

通話しないユーザには最悪のプラン
ボクは今、iPhoneの料金にだいたい6700円くらいお金を払ってます。通話料も含めてです(家族間で無料通話共有をしてるので、実質0円になってます)。もし、新プランでこの値段にしようとしたら、2Gの定額プランにしないといけない。うちのヨメさんとかはそれぐらいで収まるでしょうけど、ボクの日頃の使い方では最低3Gは欲しいわけです。となると値段が8000円近くになります。通話使い放題なんだからイイじゃんって思うかもしれませんが、そんなの望んでませんよ。ウチは、無料通話枠3000円を5台でシェアしてそれで十分賄えてますからね。もちろん、話し放題で歓喜している人もいるでしょうけど、通話し放題はオプションではなく、ユーザには選択肢がない。既存プランも並行して残るようですけど、最終的には旧プランはなくなるでしょう。

ユーザが置き去りにされてしまった感じ
現在のケータイの通話料金というのは、ある意味適正な従量価格になっていて利用に対してそれなりに利益がでる形になっています。しかし、通話のニーズは少なくなっており、通話料金からは大きな収益を上げられません。さらに最近は、IP電話も流行ってきましたし、ますます減る傾向になってます。一方、データ通信については、定額制が一般化したことにより、これ以上の増収を望めません。また、データ通信は、定額プランがなければとんでもない値段になるくらいおかしな従量価格になっている。料金明細を見たら、百万円近い額がパケット定額で5000円におさまりました、、とか珍しくありません。ちょっとおかしい。
そういった背景もあり、今回の新プランでは、データ通信の部分だけを見れば、よく使う人からはお金をとり、使わない人は安くする、、、一見するとそういう正しいロジックが働いているように見えますが、実は無料通話を餌に無理やり音声ARPUを上げて(最低限の利益を確保し)、かつ料金に見合ったデータ通信量にしたい(適正にしたい)というキャリアの思惑が見えてきます。かつてパケット定額を最初に始めたようなauのチャレンジ精神が感じられません。残念なことです。

スマホは、ライフハックな生活をするための不可欠な道具であり、その通信環境や料金というのは、それを支える重要な要因です。新プランでどうすれば今までと同じようなスマホライフを維持できるのか?後日、別記事にて検討しようと思います。

2014年6月22日日曜日

Twitterを始めてから6年たったようです


6/20でボクはTwitter歴は満6年になるようです(2008年開始)。ツイッターからそういうメールが流れてきました。以前、それ系のネタを書いたことがあるんですが、3年目(2011年)以降書いてなかったので久しぶりにつぶやいてみます。

ボクのTwitterへのスタンス
当初からのボクのTwitterに対するスタンスは、
・著名な方々の日常を知りたい
・知り合いの日常が知りたい
というのが一番の要因です。ですから、闇雲にフォロワーは増やさないようにしているので、今でも680ほどです。最近は面白い呟きをしている人をフォローするようにしてます。2011年に500程度でしたからほとんど増えてないですね。

つまらなくなったのか?
ちょっと前に
Twitterの人気に陰り
みたいなニュースが挙がってました。まあ、当初に比べて
  • ある程度普及しきった
  • 初期からのヘビーユーザが飽きてきた
  • いろいろトラブルがニュースになって敬遠されてきた
  • LINEのようなクローズドなSNSが流行ってきた
という面があり、実ユーザが減っているのはあるでしょうね。ボク自身についても1日にたくさん呟くようなことはしなくなりました。また、ボクのタイムラインに流れてくるツイートを見ても、BOT系や宣伝系、紹介系の割合が多いです。いわゆる「日常」を感じるツイートを目にすることは少なくなりましたね。

Twitterの楽しみ方
2011年の震災の時はTwitterの持つ光の部分が注目されましたが、それ以降、影の部分(いわゆるバカッター的な面)が注目されているのがちょっと残念なところです。ただ、だからといってTwitterは終わったとかそんなことは思いません。Twitterの持つポテンシャルは今も昔も変わらないというか、重要なネットのメディアでしょう。
ただ、個人的に最近思っているのは、Twitterに「日常」を取り戻したいなということ。まあ、思ったことを呟きにくい雰囲気はありますが、やはりTwitterの本分は「つぶやき」ですよ。呟く方も見る方も、「つぶやき」なんだからもっと肩の力を抜いてほしいという気がしますね。

以上、ふと思いついて書いてみました。皆さんはどう思われますか?

2014年6月9日月曜日

Y! 防災速報でゲリラ豪雨に備える! 〜with Amemil でカンペキ?〜


梅雨に入り、今年もゲリラ豪雨が続いてますね。日本の気候ってこんなのだったかなー?って思いつつ、いつも天気が気になっているおちくんです。

Amemil使ってますか?
昨年、Amemilでゲリラ豪雨に備えるって記事を書きましたが、皆さん使ってますか?もうボクは必需品ですよ。外出する時、天気予報よりもまずはじめにこれを見ます。局所的なゲリラ豪雨があたり前のようになって、ほんと天気予報が当てにならなくなりました。もはや、都道府県レベルの予報では対応できず、市あるいは町レベルでないと情報が当てにならない感じです。

Y!防災速報がいいカンジ〜
で、今日紹介するのがY!防災速報というアプリです。まあ、お天気系の雨降り予測アプリってのはいろいろあるわけで、ちょくちょくインストールしていたわけですが、一番「使える」のがこのY!防災速報です。「使える」の意味ですが、簡単にいえば
  • まともに動いて予測してくれる
  • 3箇所登録できる(現在地通知も可能)

ってことですね。他のアプリが動かないってわけではないんですが、なんか、動いてるかどうか怪しいんですよ。少なくとも、ボクのiPhoneでバックグラウンドで動いてプッシュで通知してくれるのが、このY!防災速報だったということです。先日も、ピロンって音がなって以下の様な通知をしてくれました。


Amemilとの連携でカンペキ
Y!防災速報ではある程度のエリアしかわかりません。そこで、Amemilを起動して確認。プライバシーの関係上尺度を広域にしてますが、実はまだ自分のエリアは雨が降っていない状態。しかし数キロ離れたところで猛烈な雨が降っています。コレを見逃してたら土砂降りの中を歩いていたことでしょう。


ちなみにAmemilにも雨通知機能があります。しかし、1箇所しか登録できないんで通知機能はY!防災速報に任せたほうがいいと思います。

以上、お天気アプリの話でした。皆さんもどうですか?

2014年6月8日日曜日

au Walletファーストインプレッション


やっと届きましたので、とりあえずのファーストインプレッション

意外と使えない店が多い?
Mastercard互換だからいろんな店で使えると思ってましたが、実際はそうでもないようですね。ガソリンスタンドみたいにリアルタイム決算ができない店舗などは無理なようです。詳細については某掲示板にて、利用報告が挙がってますのでそちらを見たら良いかと思います。まあたいていの店はOKでしょうが、前記事に書いたように、メインのクレジットカードの持ち歩きが不要になるかどうかと言われたら、、、ちょっと微妙ですね。

じぶん銀行チャージがお勧め
とりあえず年内は、じぶん銀行からのチャージが5%プラスされるのでお勧めかと思います。口座持ってない人は作っておいて方がいいですね。ただ、チャージがなんか思ったより面倒なんですよね。じぶん銀行のアプリが立ち上がるし、カード番号とかいるし、電子マネーを意識しているわけですから、チャージもサクッとしたいものです(せめてパスワード入力のみにして欲しい。Edyみたいに)。
ちなみに、Walletポイントが5%つくのかと思ったら、チャージ金額がそのまま増額されるんですね。個人的にはちょっとビックリしたのと同時に、ちょっと残念でした。。というのも、Walletポイントだったら使おうと思わない限り溜まっていくじゃないですか。ポイントを次期iPhone購入資金のための貯蓄として考えていましたから、チャージされてたらなんかガンガン使っちゃいますしね。まあ、こんなこと思う人は少ないでしょうけど。

履歴が出るのはありがたい
この手の電子マネーのいいところは、履歴が残るということですね。au Walletだと月毎に1つ1つの支出が履歴として残りますので、家計簿代わりになりそうです。


ネットサービスでとりあえず登録したところ
カード入手して次のサービスにカード登録しました
  • Amazon
  • AppStore
  • 楽天
1つ残念なのは、楽天トラベルの予約では使えないこと。通常のネットショップはいけるらしいですけど、、、まあ、個人的には実店舗利用ってのはさほど考えてないので、これらで使えたらほぼ十分かな。

mobile suica

モバイルSuicaが穴場
実は、モバイルSuicaについてはチャージ用カードとしてau Walletが利用できます。SuicaはEdyに次いで利用店舗が多いですから、ちょっとした支払い時にピピっとできるのは便利です。またau Walletはタクシーには使えないらしいですが、東京ではタクシーの支払いにSuicaが対応している車が増えてきましたから、タクシーの利用が多い人は要検討でしょう。またヨドバシだと
  • au Walletはカードと扱いなのでポイント8%
  • Suicaは10%
となってますから、少額のもの(25000円)を買うなら断然Suicaですよ。ただ、年会費が1000円ですからその辺は注意。じぶん銀行チャージである程度ボーナスチャージを得て使わないと元がとれませんね(年内は5%だから大丈夫ですけど)。

と、とりあえずのファーストインプレッションをいろいろ書いてみました。auユーザなら持っておいて損はないと思います。皆さんもどうですか?



2014年6月1日日曜日

PCは電源を切るよりスリープさせた方がイイ感じー

Untitled

ちょっと小ネタです。皆さんは普段PCを利用した後、電源とかどうしてますか?おそらく、シャットダウン派とスリープ派に別れるかと思います。私は前者でした。

DropBoxの同期に時間がかかる
Dropbox使っている人は多いと思います。Dropboxって起動する時の同期に時間がかかりますよねー。なんかインデックスの作成みたいなのを毎回やっているわけですが、ボクは外付けのHDにディレクトリを置いているというのと、90G近くDropboxに置いているので初期化の時間がちょっとかかるんですよ。いや、ちょっとというもんじゃないですね。10分近くかかるわけです。今までそういうもんだと思って我慢してきたんですが、これは何とかしたいと常々思ってました。

スリープから復帰ですぐに作業モードへ
で、今更だけど思いついたのが、スリープという処理です。スリープから復帰した時は、Dropboxは特にインデックスの再作成などはやらないようです。ほんと今さらですが、この差は大きいですよ。今まで、出社して即仕事に取りかかることができなかったですからね。1日10分として、1週間に50分。月に200分以上時間をロスしているわけですから。これは時間だけの問題ではありません。朝、職場に着いて、「よし、やるぞ!」って気合いを入れたはずの仕事はじめの気分が、電源入れてBIOS立ち上がって、、、だらだら、、、と、なんか台無しになっていた気がします。スリープを使いだして気づきました。

Maxtor Sandwich

また、Dropboxのインデックス初期化の時は、HDがガリガリガリガリいってるわけで、これはHDの寿命を短くする要因にもなっていたはずです。それもなくなるので、メリットはいろいろあると思います。

スリープでも意外と安定。スリープをデフォルトにしよう
今までスリープを使わなかった理由は、スリープから復帰した時になにかOS動作が不安定になる。。。そんなイメージが頭のなかに残ってたんですよね。たぶん昔のWindowsだったらそうだったかもしれませんが、今使っているWindows7については問題なしですよ。
ただ、今まで電源切るのを普通にしてましたから、そうならないようにスタートメニューの電源ボタンをスリープをデフォルトにしましょう。スタートメニューの上で右クリックしてプロパティを選択→電源ボタンの操作をスリープ。。。です。



というわけで、皆さんもどうですか?